最近では,漢詩のブログや,このFacebook,Twitterなどもあり,ネット検索で「漢詩」とすれば,様々なものが検索結果として現れる。
そうした各サイトを見ていて思うこと,いや気になることが一つある。
漢詩を志す人は平仄や詩語の意味,律詩を作ろうなどという人は対句の吟味などなど,いわゆる「規約」に則って作詩したり,あるいは自分のサイトで鑑賞できるようにしてある。
これはとても有り難いことなのだが,その表現手法にホームページを作成しようが,このFacebookを使用しようが,技術として「HTTP」,「URL」,「HTML」の基礎技術の上での「規約」に則って利用しているはずである。
ところが,実際には某有名サイトですら,まともにその「規約」を無視している。あるいは,完全に外注に出し,「出版社化」している個人もいる。
ブログやFacebookも便利だし,手軽に始められるというメリットがある。これは「漢詩」でも同じで初学者向けの入門編から始まり,だんだんと勉強して詩語表にない詩語を考えたり,対句を研究したりして研鑽を積んで行く。
ところがブログやFacebookで終わり,肝心の「規約」はブログまかせ,Facebookまかせのみというのは,どうなのだろう。
あれほど「漢詩」そのものにはある意味「うるさい」ぐらいの人達(私も過去に批判された経験がありますが)のサイトを見ると,その内容はでたらめ以外の何者でもなかった。
これは「漢詩を志す」と本当の意味で言えるのだろうか。
確かに漢詩の上手い下手ということはあるだとう。上手いから志があるのだろうか?下手だから志が低いのだろうか?
「漢詩を志す」ことを通して,いったい何を「志」と呼んでいるのだろうか?
多くのサイトを見るにつけ最近は「技術」を「技術」のままで終わらせてしまう日本。典型的な例として「技術」を「芸術」にまで昇華させているAppleとは大きく異なる点だ。
漢詩のサイトは増えたけど,「志」の復興という意味では,いかがなものなのだろう。
最近気になっていたことなので,まとまりのない文章になってしまったが,インターネットを生活から切り離すことができない現代ならば,真正面から,その「規約」にも取り組んで行きたいと想いを新たにした。
2012年5月15日火曜日
2012年5月13日日曜日
古本購入
古本を購入するとき,大手古本店「ブックオフ」が近所にあるので,よく利用する。
いわゆる「古書」は取り扱っていないが,現在の単行本,新書本,文庫本に関してはいろいろなジャンルで価格も手頃なものが多い。特に単行本だと程度のよいモノで350円ぐらいから,あまり長い期間売れない場合は,程度とあまり関係なく105円くらいで購入できる。
今日,久し振りに足を運ぶとたまたま一部商品が半額セールとなっていた。
・人生を面白くする「中国古典」名言集 守屋洋 知的生きかた文庫 三笠書房
・老子・荘子の言葉100選 境野勝悟 知的生きかた文庫 三笠書房
この2冊は,半額セールで1冊50円で購入。
・中国古典「一日一話」 守屋洋 知的生きかた文庫 三笠書房
この本は105円,合計205円で3冊も購入できた。
どれもビジネスマン向けの色合いが強いが,その分読みやすい。漢詩を勉強するとき難解な故事ことわざや詩語を調べるときに漢和辞典や故事成語辞典などを利用するが,普段からこうした読みやすい本で(しかも安く)慣れ親しんでいると良いこともある。
漢詩を勉強する以上,漢詩書を読まないといけないけれども,それと同じように中国古典にも読まないといけない,と思う(拙の場合も,漢詩を始めたキッカケみたいなものは,父が読んでいたビジネスマン向けの中国古典本を読んだことから興味を持った)。
いずれにしても,今日は久し振りに良い買い物ができた。
いわゆる「古書」は取り扱っていないが,現在の単行本,新書本,文庫本に関してはいろいろなジャンルで価格も手頃なものが多い。特に単行本だと程度のよいモノで350円ぐらいから,あまり長い期間売れない場合は,程度とあまり関係なく105円くらいで購入できる。
今日,久し振りに足を運ぶとたまたま一部商品が半額セールとなっていた。
・人生を面白くする「中国古典」名言集 守屋洋 知的生きかた文庫 三笠書房
・老子・荘子の言葉100選 境野勝悟 知的生きかた文庫 三笠書房
この2冊は,半額セールで1冊50円で購入。
・中国古典「一日一話」 守屋洋 知的生きかた文庫 三笠書房
この本は105円,合計205円で3冊も購入できた。
どれもビジネスマン向けの色合いが強いが,その分読みやすい。漢詩を勉強するとき難解な故事ことわざや詩語を調べるときに漢和辞典や故事成語辞典などを利用するが,普段からこうした読みやすい本で(しかも安く)慣れ親しんでいると良いこともある。
漢詩を勉強する以上,漢詩書を読まないといけないけれども,それと同じように中国古典にも読まないといけない,と思う(拙の場合も,漢詩を始めたキッカケみたいなものは,父が読んでいたビジネスマン向けの中国古典本を読んだことから興味を持った)。
いずれにしても,今日は久し振りに良い買い物ができた。
ラベル:
ノンジャンル
2012年5月9日水曜日
公式サイトー再々構築
「漢詩作法入門講座」公式サイトの構築作業が,まったく進んでいない。
昔は若さにまかせて午前2時だろうが,3時だろうが,耐えられたのだが。現在は,心身の調子をくずして,無理をしない「大丈夫!大丈夫!」暮らしをしている始末だ。
日々の糧を得る仕事も,その影響で異動させて頂き,現在,新しい仕事を覚えるので精一杯といった感じだ。
でも,少しずつではあるけれども,周囲に支えられ,エネルギーもチャージされ始め,公式サイトの更新作業もほんのわずかだけど,進み始めています。
もうしばらく時間はかかりますが,再構築中のサイトをさらにパワーアップさせるべく,再々構築をしていきますので,よろしくお願いします。
公式サイト「漢詩作法入門講座」
昔は若さにまかせて午前2時だろうが,3時だろうが,耐えられたのだが。現在は,心身の調子をくずして,無理をしない「大丈夫!大丈夫!」暮らしをしている始末だ。
日々の糧を得る仕事も,その影響で異動させて頂き,現在,新しい仕事を覚えるので精一杯といった感じだ。
でも,少しずつではあるけれども,周囲に支えられ,エネルギーもチャージされ始め,公式サイトの更新作業もほんのわずかだけど,進み始めています。
もうしばらく時間はかかりますが,再構築中のサイトをさらにパワーアップさせるべく,再々構築をしていきますので,よろしくお願いします。
公式サイト「漢詩作法入門講座」
ラベル:
公式サイト
2012年5月5日土曜日
滄洲書店について
滄洲書店は、滄洲が運営するAmazonインスタントストアです。
まだまだ、カテゴリ分類が不十分なので使いにくい所が沢山ありますが,よろしくお願いします。
ちなみに「漢詩関連のアイテム」に漢詩に関連するもの、その他の中国古典は「東洋思想関連のアイテム」に現在はまとめてあります。
その他のアイテムも興味あれば覗いてみてください。
まだまだ、カテゴリ分類が不十分なので使いにくい所が沢山ありますが,よろしくお願いします。
ちなみに「漢詩関連のアイテム」に漢詩に関連するもの、その他の中国古典は「東洋思想関連のアイテム」に現在はまとめてあります。
その他のアイテムも興味あれば覗いてみてください。
ラベル:
滄洲書店
登録:
投稿 (Atom)