twitter「漢詩作法入門講座」において【操觚字訣】を少しづつツイートしています。全てではないけれど、Facebookページ「漢詩作法入門講座」でもまとめていますが、改めてブログ「趣味の漢詩漢文」でもまとめてみたいと思います。
#漢詩 #操觚字訣 #詩語 #漢文
まとめ(1)【操觚字訣】愁・憂・患
愁は、かなしみ、ものさみしき意、あつまりて、のびぬなり、詩語に「旅愁」「愁雲」などとつづく、
憂は、心をいため、物をきずかひする患なり、欝してとけぬなり、
患は、気のどくなること、やまひ或はなんぎなどの意、憂主(レ)心、患主(レ)事、(通解下系)と、
恤もうれふるなり、物ごとくつたくにすること也、
憂患と上の文の如くかけば、難儀なることを、くにすると云こと也、大学の憂患は、上にいふとは異なり、畳用していふこと也、右の三字緩急軽重の別を弁ずべし
まとめ(2)【操觚字訣】傷・痛・隠・悼・惨
傷は、憂思也、又創也、損也、毀傷也、戕害也と注す、「傷心」といへば、心をやぶりそこなふごとく、つよくいたみあんじる也、
痛は、もとやまひとよむ字也、楚疼して身にいたみのあること也、「痛心」といへば心のいたひほど也くるしむ意あり、傷よりはせまくつよし、
隠は、「隠憂」「惻隠」などいふ通り、心のそこよりしつとりと、しようしに思ふ、いたみなり、
悼は、傷の意に憐愛の意を兼ぬ、むごいと思ふてうはかはへださずに、中心にてふびんに思ふ也、悼(レ)死の類也、
惨は、心のいやきをいたむこと也、
悽は、悽愴とつづき、物かなしく眉をひそむる也、
傷痛ははげし、隠悼惨はぶらりといたむ、軽重はいづれにもあるなり
まとめ(3)【操觚字訣】怨・恨・憾・懟・憝
怨は、恚也、恨也、仇也、讎也、人をうらみ、又あだとするなり、
恨は、心にとどまり、怨の至極ふかき也、わが心にもちて、ああひよんなことをしたと、いつまでもくやむ也、人に対するより、わが方へかかる字なり、「望悵」「悵恨」なとつづくにてしるべし、
憾は、恨のあさきなり、正字通に云、恨與レ憾声義微別、憾意浅、恨意深、憾音軽、恨音重と、これにて明かなり、
懟は、怨也もと憝に作る、懟は対の声に従ひ、憝は敦の声に従ふ、しかれば、うらみの相対すると、あつきとに就て分つ字なり
では、次の記事で、また、お会いしましょう。
失礼します。
0 件のコメント:
コメントを投稿