2018年7月1日日曜日

【書籍紹介他】古文の勉強も必要だと思う今日この頃・・・

「古文の勉強も必要だと思う今日この頃・・・」です。

(今回は、近況と書籍紹介が中心の記事です。)
所謂「文語」と呼ばれるものの勉強で、中学・高校では、国語の中の「古典」分野の、さらに「古文」と呼ばれる部分で、すでに学習した事柄です。

でも、頭には、さっぱり残ってません。せいぜい、「てふてふ」が「ちょうちょう」と発音するということぐらい(恥

2018年6月26日火曜日

2018年6月20日水曜日

2018年6月19日火曜日

【新刊紹介】漢文のルール

今回は、新刊紹介として、「漢文のルール」という書籍を取り上げます。


2018年6月17日日曜日

【言・謂・曰・云・道・稱】(3)操觚字訣より

【言・謂・曰・云・道・稱】の最後の部分になります。
最後は「道」字についてです。

2018年6月16日土曜日

【言・謂・曰・云・道・稱】(2)操觚字訣より

前回の続きです。
前回は「言・謂」でしたが、今回は「曰・云」についての部分になります。

2018年6月12日火曜日

【言・謂・曰・云・道・稱】(1)操觚字訣より

今回は『操觚字訣』より【言・謂・曰・云・道・稱】の文字について掲載します。
なお、全体の文章が長い(文字数としては、長文というほどではないのですが、普段読み慣れていない文章ですから、長く感じると思います)ので、幾つかに分けて掲載することにします。

2018年6月11日月曜日

【敢・肯】操觚字訣より

今回は『操觚字訣』より「敢」と「肯(肎)」の文字について掲載します。