【詩語表の例】
○二月後半から仕事の繁忙期に入った。今年は例年になく忙しく、睡眠時間もままならない。これが六月上旬まで続くかと思うと気が滅入る。
○さて、そんなことを言っても何か更新をと思い、原稿をいろいろまとめているのですが、何分時間不足・能力不足のため、あれこれ考えるばかりで原稿が完成していません。
○そこで、今回は作詩のために我々初心者に無くてはならないもの、それは「漢和辞典」と「詩語表」ですが、その「詩語表」について述べてみたいと思います。
○漢和辞典は一般の書店へ行けば、いくらもあるのですが、「詩語表」となると、皆無と言っていいでしょう。
○そうした、「詩語表」ですが、どうしても入手して欲しいものが、『詩語完備 だれにもできる漢詩の作り方(太刀掛呂山)呂山詩書刊行会』です。しかし、この書籍ですら、一般書店では取り扱っていないので、入手に苦労される方が多いようです。その他の詩語表については、漢詩作法入門講座のコンテンツ「漢詩人必携の図書 – 漢詩の書籍」を参考にしてみてください。
○また、「詩語表」がどのようなものかよく分からない方のために、そのサンプル(ただし、誤りが多い拙作のPDF版)を先頭に掲載しておきました(画像をクリックするとPDFが表示されます)。
○それにしても、平仄式の紹介も、まだ一種類のみ(しかも複数ある七言絶句の中の一つだけです)と不十分な上に、突然「詩語表」をと「漢和辞典」だけで作詩ができるはずもありませんから、そのあたりの「練習」と「検詩」を中心に、何とか繁忙期を乗り切りたいと思います。
よろしくお願い致します。
では、次の記事で、また、お会いしましょう。
失礼します。
0 件のコメント:
コメントを投稿